アルダビル~カレイバー 4日間(走行4日) 走行距離238.2㎞ (累計9245㎞)

アルダビルを出発する。しばらくはこのサバラン山を反時計回りに左手に見ながら走る。

砂漠地帯をしばらく走った後、また緑が見える区間がしばらく続くが、、、

徐々に景色は低い草が生えるだけの景色へと変わってくる。

道路脇にキャンプ適地を見つけた。久々のキャンプでのんびりする。

サバラン山とブドウ畑。ちなみにイランではアルコールは禁止なのでワインじゃなくてワイン風のブドウジュースが結構よく飲まれてる。

久々にすれ会ったサイクリスト。アルメニア情報をもらう。

西イランで最も寒い町だという、メシュキンシャフルという町に到着。この日はもう少し進むつもりだったが、ここに泊まることになった。

彼らと出会ったからだ。
学生である彼らは借りている家に招いてくれた。もともと外国人が立ち寄る事は殆どない町なので、僕と一緒に歩くとすれ違う人々の反応がとても面白いようだった。
彼らと出会う前もアルダビルと同じで自転車を止めると沢山の人に囲まれる。そしてやはり何かしてあげたそうに声をかけまくってくれるのだ。外国人が珍しいのかこのあたりの土地の気質なのか。どうなのだろう。
街を歩いたり、一緒に食事をしたり。歌を歌ったり踊ったり。彼らとの時間はとても心地の良いものだった。

シェルク・ヘイダールの墓。もともとこれを見るためにこの町に立ち寄った。

メシュキンシャフルを出る日から天気が悪くなった。気温もぐっと下がった。なにか冬の到来を感じる。
次の町アハールに一泊し、タブリーズには行かないことを決意。そのまま北上してアルメニアとの国境を目指す。

峠を超える。木々が凍っていた。

峠を超え、イラン最後に宿泊する街になった、カレイバーの手前で。
カレイバーはタブリーズと秤にかけて行くことを選んだ町。
引き続き天気が悪かったカレイバーでも、楽しい出会いと素晴らしい景色を見せてくれることになる。
 
			 
			 
			