今週は4連休Get![[手(チョキ)]](https://yamatavi.com/wordpressdir/wp-content/uploads/ex_sonet/87.gif)
ということで「上高地」→「涸沢」→「奥穂高」→「西穂高」→「上高地」を計画しました。
3日あればいける気しますが・・・とりあえずゆっくりの予定で![[たらーっ(汗)]](https://yamatavi.com/wordpressdir/wp-content/uploads/ex_sonet/163.gif)
台風一過で秋晴れ続き!の予定が天気がよかったのは初日のAMだけで、あとはずっと雨でした・・・
朝の上高地が一番キレイだったかも・・

今回初の 一般ルート最難関といわれる、奥穂高→西穂高にチャレンジする予定でしたが、雨ですべって危なそうなので断念。変りに前穂を通って岳沢経由で上高地に降りてきました。
涸沢の紅葉は上の方は色づき始めていました。
奥穂ではジャンダルムがかすかに見え、「行きたい!」と思ってしまいましたが、全く行く人がいないのでやっぱり危険かなと思いました。
奥穂→前穂間も意外と険しく、雨にテント装備では結構大変な道でした(写真)。西穂まで行ったらどうなったことだろう・・・

前穂高では急に雲が切れて奥穂高や雲海に浮かぶ槍ヶ岳も一瞬見ることができました。
今回はこれでまあよしとするか・・・
そういえば穂高岳のキャンプサイトで知り合った同年代の東京の男の子は同じルートだったのに途中で置いてきてしまったのが気がかりです。連絡先交換しときゃよかったな。![[ふらふら]](https://yamatavi.com/wordpressdir/wp-content/uploads/ex_sonet/144.gif)
今年はどうも雨で撤退が多いなぁ![[たらーっ(汗)]](https://yamatavi.com/wordpressdir/wp-content/uploads/ex_sonet/163.gif)
 
			 
			 
			